脅威分析ウェビナー開催
のご案内

昨年に公表されたLog4j 2の深刻なゼロデイ脆弱性を悪用した攻撃にまず狙われたのが、インターネットに面しているWebサイト/アプリケーションです。危険度の高いゼロデイ脆弱性へ備えとして、多層防御によるWebセキュリティを考えるうえで、どのような機能的+人的な仕組みが効果を発揮しうるでしょうか? 実際の、Log4shell攻撃に対し、Akamaiが、どう対策に動き、何が防御に効果を発揮し、さらにどのように新たなLog4jの脆弱性を発見したのか、実際の対策に携わった担当者がその舞台裏で起きていたエピソードを語り、今後のWebへのゼロデイ攻撃対策および、脆弱性攻撃をきっかけに起きうる攻撃の可能性についても考察します。
ぜひ、ご参加くださいませ。

[開催概要]
  1. 日時:2022年 4月12日(火) 14:00 - 15:30
  2. 開催方式:ウェビナー(Webex)
  3. 対象:IT担当部門、セキュリティ担当部門、事業部門のWeb/ECサイト/モバイルアプリの技術担当者
  4. 受講料:無料(事前登録制)
  5. 主催:アカマイ・テクノロジーズ合同会社

[プログラム]
「Log4j脆弱性への攻撃から考えるWebへのゼロデイ攻撃対策と対策の舞台裏」

  • 14:00 - 14:05
  • ご挨拶
    • アカマイ・テクノロジーズ合同会社
    • マーケティング本部
    • プロダクト・マーケティング・マネージャー
    • 中西 一博
  • 14:05 - 14:30
  • Log4Shell 攻撃のしくみと対策指針の解説
    • アカマイ・テクノロジーズ合同会社
    • テクニカルソリューション部
    • シニア・ソリューション・エンジニア, CEH, CISSP
    • 今井雅晴
  • 14:30 - 14:50
  • Akamai AAPの多層防御によるWeb/APIへのゼロデイ対策の効果
    • アカマイ・テクノロジーズ合同会社
    • マーケティング本部
    • プロダクト・マーケティング・マネージャー
    • 中西 一博
  • 14:50 - 15:20
  • Akamaiサービス担当者に聞く、AkamaiでのLog4j対応の舞台裏
    • アカマイ・テクノロジーズ合同会社
    • Log4j緊急対策チーム
  • 15:20 - 15:30
  • Q&A
今すぐ登録