Akamai x Splunk ウェブ攻撃可視化セミナー開催のご案内
現在、企業の公開ウェブやウェブプラットフォームを利用する様々なアプリやサービスに日々仕掛けられているウェブ攻撃が仕掛けられており、防御と効果的な対策のために『攻撃の可視化』が求められています。
クラウド型ウェブセキュリティおよびSIEMのトップベンダーであるアカマイとSplunkでは、両社の強力なタッグにより、『ウェブ攻撃の可視化』のための可視化のための連携機能を新たに開発しました。アカマイのウェブセキュリティ関連製品が生成するログ情報を、Splunkの持つ簡単かつ強力な可視化能力を用いることで、リアルタイムアラート/定期レポートと、より柔軟で詳細な分析が可能となります。
両社共催の本セミナーでは、2015年からSplunkによるAkamaiログの分析により、フィッシングサイト検知、なりすましログイン・不正送金検知を実施しているジャパンネット銀行の小澤氏を基調講演にお迎えし、具体的な取組事例についてご紹介頂くとともに、Akamai、Splunk両社から、それぞれ最新のデモを交えて連携で実現できるセキュリティ監視強化のシナリオを解説致します。
業務ご多忙とは存じますが、是非ご参加賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
- 日時:2018年2月13日(火)17:00~19:40 (受付開始:16:30)
- セミナー名:Akamai x Splunk ウェブ攻撃可視化セミナー
- 場所:アカマイ・テクノロジーズ東京オフィス 6階 トレーニングルーム
- 対象:アカマイ製品および、Splunk製品の導入、活用に興味をお持ちのお客様
時間 | 内容 |
17:00-17:05 (5分) |
ごあいさつ アカマイ・テクノロジーズ合同会社 プロダクト・マーケティング・マネージャー 中西 一博 |
17:05-17:40 (35分) |
基調講演『アカマイログを利用したスプランクによる不正アクセス検知』 株式会社ジャパンネット銀行 IT統括部 サイバーセキュリティ対策室 部長代理 小澤 一仁 氏 |
17:40-18:10 (30分) |
『アカマイのセキュリティ関連製品と生成するログ情報について』 アカマイ・テクノロジーズ合同会社 シニア・エンタープライズ・セキュリティアーキテクト アジェイ・ミスラ |
18:10-18:20 (10分) |
休憩 |
18:20-19:00 (40分) |
『Splunk によるAkamaiの脅威情報のリアルタイム監視と可視化』 Splunk Services Japan セールスエンジニアリング本部 池山 邦彦氏 |
19:00-19:40 (40分) |
『アカマイのログを用いた脅威の可視化例(デモンストレーション)』 アカマイ・テクノロジーズ合同会社 シニア・エンタープライズ・セキュリティアーキテクト アジェイ・ミスラ |
※当日のセミナー内容は変更になることがあります。